2015年09月03日
長かった夏休みが終わり、こどもたちも新学期がはじまりましたね
お弁当づくりや朝のしたくは大変ですが、ようやくひと息つけそうです
お弁当づくりや朝のしたくは大変ですが、ようやくひと息つけそうです
今回は、議会傍聴について、aozoraがご紹介します
ギカイボウチョウ。なんだかむずかしそうな言葉ですよね~。
みなさんは、議会を傍聴したこと、ありますか?
実は私はまだ、一度も経験したことがありません。
実は私はまだ、一度も経験したことがありません。
これが、長泉町議会の議場です。
場所は、役場本館3階にあります。
なんだか、想像していたよりも傍聴って、私でも行きやすそうです
平成21年3月に、傍聴席がバリアフリー化(車椅子対応)されました。
その前に、議会と町政について予習です。
①長泉町議会は、選挙で選ばれた町民の代表者である16名(定数。現在は15名)
の議員で構成されています。
②議会は、町の予算(町長が立案した年間の歳入(収入)・歳出(支出)計画)や
条例(町のきまりごと)などの議案を審議し、決定します。
また、町の事務が適切に行われているか調査し、チェックを行い、町長に対し
意見を述べ、提言(助言)を行ったりもします。
③町長は、議会で決定されたことをもとに、町の施策、事業を実施します。
④議会と町長は、お互いの立場を尊重しながら、町政をよりよい方向へ進めるよう
つとめます。
そして、議会についても予習予習~
①本会議は、年4回(3・6・9・11月)開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。
②委員会は、本会議で付託された案件について専門的に審議する常任委員会と、
議会の運営や意見調整を図る議会運営委員会があります。
また、特別の案件につき必要に応じて設置される特別委員会があり、調査が終了すれば解散します。
③議会の会期は2週間程度。
②委員会は、本会議で付託された案件について専門的に審議する常任委員会と、
議会の運営や意見調整を図る議会運営委員会があります。
また、特別の案件につき必要に応じて設置される特別委員会があり、調査が終了すれば解散します。
③議会の会期は2週間程度。
議会招集のおおむね6日前に議会運営委員会を開き、会期、会期中の議事日程、議案の取扱いなどを決定します。
今回の会期は、以下の流れで19日間。
8/31
今回の会期は、以下の流れで19日間。
8/31
・開会
・議案の上程、提案理由の説明
↓
9/2
・議案の上程、提案理由の説明
↓
9/2
・議案に対する質疑、採決、委員会付託
議案により、委員会付託を行わず即決、または所管の委員会に付託されます。
↓
9/3~4
議案により、委員会付託を行わず即決、または所管の委員会に付託されます。
↓
9/3~4
・一般質問
町行政に対して内容を質し、政策を提案。事前に通告を行った議員が行います。
↓
9/9~11、17
町行政に対して内容を質し、政策を提案。事前に通告を行った議員が行います。
↓
9/9~11、17
・委員会審議
付託された議案を各常任委員会で審議・採決
↓
9/18
付託された議案を各常任委員会で審議・採決
↓
9/18
・委員長報告
付託された議案に対しての委員会での審議結果を議場で報告
・質疑・討論・採決
委員会に付託された議案について、議場で質疑、討論、採決
・閉会
3日(木)、4日(金)には計9人の議員が一般質問を行います。
日程はコチラをクリック!(リンクあり)
議案はコチラをクリック!(リンクあり)
一般質問はコチラをクリック!(リンクあり)
さて、本題の議会傍聴です。
付託された議案に対しての委員会での審議結果を議場で報告
・質疑・討論・採決
委員会に付託された議案について、議場で質疑、討論、採決
・閉会
3日(木)、4日(金)には計9人の議員が一般質問を行います。
日程はコチラをクリック!(リンクあり)
議案はコチラをクリック!(リンクあり)
一般質問はコチラをクリック!(リンクあり)
さて、本題の議会傍聴です。
本会議は一般に公開され、誰でも傍聴することができます。
傍聴を希望する場合は、本会議の当日、役場本館3階の議場内傍聴席に設置してある受付票に
氏名などを記入し、受付票を投函してから傍聴します。
途中、入退場もできます。
町外の方もOKです。年齢制限はありません。
*本日以降の議会で傍聴できる日は以下のとおり*
9/3㈭10:00~ 一般質問5名
(12:00前~13:00の休憩を挟んで14:00頃まで)
9/4㈮10:00~ 一般質問4名
(12:00前~13:00の休憩を挟んで14:00頃まで)
9/18㈮10:00~ 質疑、討論、採決
議会傍聴をする場合の注意事項について、議会事務局が配布している用紙が
以下の内容です。
なんだか、想像していたよりも傍聴って、私でも行きやすそうです
平成21年3月に、傍聴席がバリアフリー化(車椅子対応)されました。
また、お子さん連れの傍聴も可能だそうです。
ただ、大事な協議をしているので、子どもがグズったらそっと退席する配慮は忘れないでくださいね★
でもまだ子どもが小さくてとても議場には行けない、という方は、
ただ、大事な協議をしているので、子どもがグズったらそっと退席する配慮は忘れないでくださいね★
でもまだ子どもが小さくてとても議場には行けない、という方は、
※Google Chromeではうまくご覧になれない場合があります。
その場合Internet Explorerで開いてください。
また、このサイトでは過去の議会の様子をご覧になることもできますよ
わたしたちの生活に関わる大切なことが、
どう真剣に議論されてどうやって決まっているのか。
親になって、こんどは私が子どもに説明をする番です
遅ればせながら私も、もっと関心もたなくちゃ、と感じています
◆*;::;*INFORMATION*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*
くわしくは、
議会事務局 055-989-5526
◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*
★✩★✩★
ママたちの“ほしい”にビシビシ届く、リアルな情報を発信します
aozora
★✩★✩★
Posted by aozora at 10:38│Comments(0)
│イベント(長泉ママラッチ)